PNG/JPG/TIFFファイルをWebpに変換する方法

作成日:

本ページではPNG(Portable Network Graphics)、JPEG、TIFFファイルをWebpに変換する方法を解説します。WebPはGoogleが提唱しているフォーマットで、ファイルサイズが小さく済みやすいという特徴があり、サイトの高速化などにも活用できます。

方法#

Googleのツールを利用#

この方式は複数のファイルを変換したい場合に、コマンドラインから操作ができるため便利です。

Webp変換ツールのディレクトリ より、OSに対応したファイルをダウンロードしてきます。例えば以下の通りです。

  • Windows: libwebp-1.2.4-windows-x64.zip

  • Linux: libwebp-1.2.4-linux-x86-64.tar.gz

  • Mac: libwebp-1.2.4-mac-arm64.tar.gz

ダウンロードしたファイルを展開します。

展開したフォルダの bin の中に以下のプログラムが入っています(執筆時の最新バージョン v1.2.4にて確認)。Windowsでは各ファイルに exe がついています。

色々はいってはいますが、実際のところ cwebp くらいしか利用しないと思います。

bin ディレクトリの中身 (主要なもの)

ファイル

説明

cwebp

PNG/JPEG/TIFF を WebP に変換する

dwebp

WebP を PNG に変換する

cwebp にて以下の要領で変換します。

cwebp <input_file> -q <quiality> -o <output_file>

例えば以下のようになります。

cwebp test.png -q 80 -o test.webp

WebP保存に対応したソフトを利用#

例えば IrfanView ではWebPの保存ができるようなPluginが準備されているため、簡単にWebPフォーマットのデータの表示や作成が可能です[1] 。 PNGやJPGなどのファイルを開いて WebP で保存するだけでOKです。

こちらの方が普段使う分には簡単かもしれません。

Image